『7回目の出直し🌻』

好きなことを自分のペースで、のんびり更新

ウェブページ全体をきれいにキャプチャーするならGo Full Pageを使おう

Screenpresso以外にもよく使うキャプチャーソフトを紹介します。

今回はGo Full PageというGoogle Chromeの拡張機能です。 2020年7月に名前が変わったようです。変更前の名前はFull Page Screen Captureでした。

この記事は次のページに引っ越ししました。

screencapture.fun

Go Full Pageの基本

The best Chrome extension for taking a screenshot of an entire webpage

ウェブページ全体のスクリーンショットを取る一番よいChromeの拡張機能です。

名前の通りですが、このツールの強みは「ウェブページ全体のキャプチャー」を取ることです。 ブラウザのキャプチャーツールはこのツールの他にもたくさんありますが、経験的にGo Full Pageが一番きれいにキャプチャーができます。フレーム形式のページで他のツールでうまくいかなくても、このツールだとうまく全体のスクショが取れることが多いです。

Screenpressoとの大きな違いは、Go Full PageはブラウザのExtentionなのでブラウザ内のコンテンツしかキャプチャーができません。
ブラウザ以外のデスクトップを含めてキャプチャーするときはScreenpresso、ブラウザで表示したページをキャプチャーするときはGo Full Pageと使い分けています。

キャプチャーのサンプル

実際のところ、どれくらい上手くスクショが取れるでしょうか?

Google Analyticsのページを4つのツールでスクショをとってみました。この画面は、左ナビが固定され右側だけがスクロールされるタイプの画面です。ブラウザのスクロールバーが出るタイプではなく内部スクロールの画面なので、難易度が高いです。

Go Full Page

Go Full Pageだと、左ナビの下半分がただしく空白になり、右半分だけがスクロールされてきちんとキャプチャーできています。

Screenpresso (Chrome plugin)

Screenpressoのプラグインの場合、うまくスクロールせずに表示範囲だけをキャプチャーして終わってしまいます。ブラウザ自体のスクロールバーが出ていないケースだとうまくいかないようです。

Nimbus

これもScreenpressoと同じ状況です。スクロールできずに終わってしまいます。

Fire shot

Fire shotの場合、スクロールしながら画面全体をキャプチャーすることはできますが、ヘッダーが何回もキャプチャされてしまいます。最近はヘッダーや左ナビが固定化される画面が多いので、この状態だとうまくいったとは言えないです。

ということで、一番おすすめなのはGo Full Pageなのです。

インストール

Go Full PageはChromeの拡張機能なので、Chrome Web Storeからインストールします。
https://chrome.google.com/webstore/detail/gofullpage-full-page-scre/fdpohaocaechififmbbbbbknoalclacl

画面に出ている「Chromeに追加」ボタンを押すだけでインストールできます。

ツールバーにカメラアイコンが出ればインストール完了です。

もし、ツールバーにカメラアイコンが出ていない場合は、設定アイコンから固定(クリップ)をクリックしておきます。よく使うので出しておいたほうがいいです。

使いかた

インストールが終わったら、実際にキャプチャーをとってみます。

キャプチャーの取り方

ブラウザでキャプチャーを撮りたいページを開き、キャプチャーを撮りたい状態を整えたら、ブラウザのツールバー押すだけです。
拡張が起動すると、いったん画面の一番上にスクロールされ、自動で少しずつ下方向にスクロールしていきます。

スクロールしていく過程で、この画像が出て進捗を教えてくれます。

キャプチャが終わると画像ファイルがダウンロードされます。

Twitterのような無限スクロールの画面の場合は、パックマンとのスクロール競争になるので、終わってみないとどこまで進むのか分かりません。終わらないかもしれません。escキーを押すかツールバーのアイコンをもう一度クリックすると、動作の途中でもストップさせることができます。途中までのキャプチャは残りません。

設定メニュー

設定内容は多くないですが、設定の変更ができます。ブラウザのツールバーのカメラアイコンを右クリックしてオプションから開きます。

設定メニューページ

インストールした状態の設定のままでも問題なく使えます。変更するとしたら1と2だけです。

スクリーンショットの画像のフォーマットを変えられます。PNGかJPGの2択です。 2は保存するときに直接DLするか、いったんファイル保存ダイアログを開くかの選択です。つけなくていいと思います。

ファイル一覧メニュー

Go Full Pageでとったスクショは履歴が残っています。あとで必要になったら何度でもダウンロードできます。しないけど。

ファイルの一覧。過去のファイルも消さない限り残ってます。

有料機能もあります

昔はキャプチャー機能だけだったのですが、2019年10月に有料版がリリースされていました。
Released premium editing tools (英語の記事です)

機能の比較表

課金したときのの機能差の表です。主に編集機能が使えるようになります。*1

  • Image cropping(画像の切り抜き)
  • Image annotating(画像に注釈を入れる)
  • Include browser/URL in screenshot(URLをスクショに差し込む)
  • Smart PDF page splitting(PDFをページ分割する)
  • Priority customer support(優先的サポート)

キャプチャー機能自体は、無料版と有料版の違いはありません。編集機能を使わない場合は無料版のままで問題ありません。

有料版の価格

有料版は1か月あたり1ドル(年間で12ドル)です。

$1 per month (billed annually at $12)なので、1年分の一括払いです。
そんなに高くないので、あとで課金して記事を書くことにします。

gofullpage.com

ということで次回に続きます