テレワークでの作業場改善の記録。
今日は、ノートPCのベストポジションを探す話です。
モニターアームでノートPCを持ち上げる
去年の10月に初のモニターアームを買ってモニターを空中に浮かせてからというもの、机の上に物がない状態がとても快適ということを知りました。宙に浮いていると足元に物がおけるんですよね、なんか当たり前のこと言ってますけど。机の上に接しているものが無いと掃除も楽です。
そして、先日、LogicoolのワイヤレスキーボードMX KEYSを買いました。使っているDELLのノートPCのキータッチが気に入らなかったのが理由なのですけど。思い切って買ったおかげでノートPCのキーボートは起動時にBIOSパスワード入力するためにしか使わなくなりました。
そうなるとですね、
ノートPCの(使ってない)キーボードとワイヤレスキーボードが同時に机の上にあるのが意味不明です。2つ並列で置いてある状態になってしまいました。
ノートPCのキーボードを使わないなら、持ち上げちゃえばいいじゃない!ということで、モニターアームのノートPC専用トレイを使って空中に浮かせてみました。
今の仕事環境はこんな形の仕上がりです。
- 左:HUANUOの3000円のモニターアーム+ディスプレイ
- 中央:エルゴトロンのLXアーム+ノートPCトレイ
- 右:エルゴトロンのLXアーム+ディスプレイ
机の上に乗っかっているものはキーボードだけです。
買ったもの
今回買ったものは、エルゴトロンのモニターアームLXとノートPCトレイです。
モニターアームは12月のAmazonのセールで買ったものです。ノートPCトレイを買うまではディスプレイを乗っけていました。当時は11000円で買ってますね。今だと13000円くらいします。
エルゴトロンのノートPCトレイは、メルカリで中古品を安く買いました。アマゾンで買っても3600円くらいなので、そんなに高い買い物じゃないのですが、メルカリの売り上げ残高があったのとポイントが残っていたので中古にしました。
2つともアマゾンで売ってます。
エルゴトロンのノートPCトレイを設置
このノートPCトレイは、皿しかない状態なので単独では使えません。
エルゴトロン製のアームでなくても大丈夫ですが、何かしらのディスプレイアーム(もしくはディスプレイスタンド)と一緒に使います。購入するときにはお気を付けください。
あと、このトレイ本体には関節のような曲がる箇所はありません。角度の変更や位置の調整はモニターアームの機能次第です。
エルゴトロンの取り扱い説明書より
使ってみた感想
1. 机が広く感じる
ノートPCを浮かせて気が付いたことは、想像以上に机が広く使えるということです。
この感覚はディスプレイが上に浮いたときより広く感じます。ディスプレイの場合は左右にずれた足元の空間が自由になりますが、ノートPCの場合は真正面の足元だからですね。ノートPCを使いながら紙のノートを広げてメモ書きするときも、何も邪魔にならずに使えます。
あと、ノートPCのキーボード部分ってパームレストも兼ねているので意外とスペースをとっているんですよね。
2. ノートPCの目線がバッチリ合わせられる
次によかったのは、ノートブックトレイに乗っけたことにより、画面の高さが自由に変えられるようになりました。これはかなり良いです。ノートPCの高さを変えるスタンド(坂道みたいなやつ)を使ったこともありますが、1センチ単位で自由になるわけじゃないので、ベストポジションになりにくいです。無いよりはましですけど。
3. ノートPCの位置にキーボードが影響されない
ウェブ会議のときにノートPCのカメラを使うことがありますが、カメラの位置がいいポジションになるようにPCを動かすことがあります。これに連動してキーボードが移動しなくなりました。ノートブックトレイの良さというよりは、MX KEYSのキーボードの効果が高い気がします。
ただ、ノートブックトレイでノートPCを宙に浮かせないと、机の上にWキーボード状態になるので浮かせるのとセットで快適を手に入れたと思います。
ノートPCの本体の位置によっていろんなものが連動して変更になる状態だと、ちょっとした変化による勝手の変更が地味にストレスでしたが、解放されました。
さいごに
今のところ週5日でテレワークをしているので、このちょっとした改善がかなりストレスを減らしてくれます。 お金はかかりますが、長く続けばストレスもたまりやすくなるので、環境面で快適になって机に向かう気持ちが上がるなら、よい投資だと思います。
参考にしたページ
LXノートブックトレイ(メーカーサイト)
https://www.ergotron.com/ja-jp/%E8%A3%BD%E5%93%81/%E8%A3%BD%E5%93%81%E8%A9%B3%E7%B4%B0/50-193