『7回目の出直し🌻』

好きなことを自分のペースで、のんびり更新

Screenpressoを使いこなすためにやっておきたい準備作業

個人的に激押しなWindows用のスクリーンキャプチャーツールの最初の記事です。 普通にインストールしたあとの使いにくさを、もっと簡単に使えるようするための設定関連をまとめました。

この記事は新しいサイトに引っ越ししました。 screencapture.fun

Screenpressoとは

Screenpresso:Windows用の究極のスクリーンキャプチャツール です。自分で究極って言っちゃうのはかわいいですね。使ってみるとわかりますが究極です。

Screenpressoはフランスの会社で作っています。ホームページはほぼ日本語化されています。若干あやしい日本語訳があったのですが、翻訳ボランティアとして修正訳を送りました。一部、翻訳ができていないところがありますが、何とかなります。 https://screenpresso.com/ja/

Screenpressoの読み方は?何と読む?

英語で書くとScreenpressoなのですが、そのまま読むとスクリーンプレッソです。googleで調べてみるとスクリーンプレッサーのほうが人気のようです。

スクリーンプレッソのgoogle 検索結果

199万件

スクリーンプレッサーのgoogle検索結果

499万件 2.5倍!

本家のページの日本語訳もスクリーンプレッサーです。このブログ内ではスクリーンプレッサーとしておきます。

インストール

インストールは簡単なので、いったん説明は省略します。インターネットで探してみてください。

2020年3月31日にちゃんと書きました。 kanaxx.hatenablog.jp


使いやすい設定をしておく

この先はインストール後の作業です。

インストール直後の設定だと少々使いにくいので、日々使いがしやすいようにWindows周りの設定を変えておきます。 タスクトレイの常時表示と、送るに入れる(アプリケーションで開く)のは、絶対にやっておくべき設定です。

通知エリア(タスクトレイ)に表示する

Windows起動時にScreenpressoが自動起動してくれるのですが、タスクトレイ(画面右下エリア)にアイコンが表示されません。右下アイコンから起動することも多いので常に表示するようにWindowsの設定を変えておきます。

設定の方法

Windowsのキーを押し、「せってい」と入力し設定アプリを開きます

設定アプリに「アイコン」と入力して、「タスクバーに表示するアイコンを設定します」を選択します

Screenpressoのアイコンが非表示になっていたら、ONに切り替えます

これで、右下エリアから簡単にScreenpressoを開くことができるようになります。右下アイコンを左クリックするとワークスペースが開き、右クリックするとメニューが開きます。

Screenpressoワークスペース

Screenpressoメニュー

デスクトップにショートカットを置く

デスクトップにScreenpressoのショートカットアイコンを置いておくと、Screenpressoで作ったスクショ以外の画像(デジカメの社員とか)でもScreenpressoの画像エディタが使えるようになります。Screenpressoの魅力の80%は画像エディタの手軽さにあるので、簡単に使えるようにしておきます。

Screenpressoのショートカットアイコンに画像ファイルをドロップすると

Screenpressoに直接ドロップ

Screenpressoのエディタが開き、編集ができます。

Screenpressoエディタ

右クリック>送る で起動

送るに入れておくのも便利です。

Windowsの送るフォルダにショートカットアイコンをコピーするだけです。送るフォルダはたいていここです C:\Users\xxx\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\SendTo

これで、エクスプローラで画像ファイル右クリックして、送るから開くことができるようになります。

送るからScreenpressoを起動する

コンテキストメニューで開く

画像ファイルを右クリックすると、「プログラムから開く」メニューがあります。

アプリケーションから開く

Screenpressoが出ていないときは、別のアプリケーションを選ぶでScreenpressoを探しましょう。

まとめ

普通にインストールしたあとの使いにくさを、もっと簡単に使えるようするための設定関連をまとめました。Windowsの設定を変えておくことがScreenpressoを使いこなす最初の一歩です。次回から具体的な使い方を書いていきます。

ちなみに日本語化されたマニュアルはこちらにあります。※PDFへのリンクです。 https://www.screenpresso.com/docs/ScreenpressoHelp_ja.pdf