TP-Link WiFiスマートプラグを使うために、N極対応のコンセント(n極対応延長コード)を探しました。 やっと、いいものが見つかったので紹介します。
今、使っているTP-Linkスマートプラグ HS105。
スマホのアプリから家電製品のスイッチのON/OFFができるコンセントです。プラグのスイッチをOFFにすると電気が流れなくなるので機器が停止するというからくりです。
スマートプラグは、時間指定でのON/OFFやタイマーでのON/OFFもできるので、上手に使うと朝起きるころに自動的に電気をつけたり、寝る前に自動的に消したりということもできます。
2個で2000円くらいとお手頃価格なので買ってみました。
思わぬトラブル
コンセントの左右の大きさが違うんだって!
(Amazonのレビューを見ていたので、買う前からわかってはいましたが)このスマートプラグのコンセントの差し込み部分が左右違うんですね。片方が微妙に大きい。
そんなの学校で習ってないし、普段使うコンセントは左右同じサイズだし、どっちの方向に差し込んでも問題ないものと思っていました。
これが実物
Nって書いてありますね。こんなの初めて見ました。
アピールがすごいです。
このプラグが、日本で普通に買えるタコ足タップのようなコンセント穴に刺さらないのです。まじか。
これはN極というらしい
いい機会なので、N極についてちょっと調べてみました。
まず、家のコンセントは良くみると左のほうが大きいのです。
家のコンセント
そもそも、コンセントの二つの穴には役割があり
コンセントの差し込み口(家の壁のほう)のN極がアースになっていて、地面へ電気を逃がすようになっているらしい。
N極を受け入れる穴はちょっと大きくなっていて、差し込みの棒も大きいものと小さいものがある。
なるほど、普段は意識していなかったですが、左右に別の役割があって区別されていたんですね。同じ大きさのプラグしか見てこなかったので気づきませんでした。
ここで勉強させてもらいました。
pabasic.com
壁のコンセントには区別がある
N極という存在を初めて知ったわけですが、実際に自分の身の回りの差し込み口を改めて調べてみると、左右とも同じ大きさのものが多いです。つまり、N極を意識した穴サイズになってないわけです。
- 壁に設置されているコンセントには左右の差が存在する
- OA用の電源タップや小型の分配器には左右の差がないものが多い
家の壁にスマートプラグを直付けするときには問題がないのですが、壁以外のところで使おうとすると刺さらないという問題に直面します。(直面しました)
N極対応のタップ探し
ということで、N極対応していてTP-Linkのスマートプラグに合うものを買ってみました。
TESSAN TS-709 (3m)
AC口が9個、USB3個の電源タップです。9個も口があるので机の周りに1つあると助かりますね。
Amazonの写真では区別しにくいですが、写真右の口がN極対応でちょっと大きくなっています。
TP-Linkのスマートプラグの横幅が大きいので、真ん中に付けると左右のAC口が両方とも干渉して使えなくなってしまいます。かといって端に付けるとUSBと干渉するし、電源スイッチとも干渉しますので、実際に使うには横にあるAC口にするのが妥当だと思います。
ちなみに、側面のプラグであれば2つ横並びにすることができました。反対の側面も同じく3つ穴があるので、スマートプラグを4つ付けられます。
この配置にすると、スイッチの距離が近すぎるのでスマートプラグ側にあるON/OFFのボタンが押しにくくなります。上の写真だと左側のプラグのスイッチは、隙間にあるのでとても押しにくいですね。というか押すのはほぼできない。
あまり手押ししない器具のスイッチを付けるようにしましょう。
パナソニック WHA49101WP(20cm)
パナソニックの延長コード。20センチなので短いタイプです。360円
Wと書いてあるのもN極という意味と同じで、サイズが大きい穴があいています。
スマートプラグを付けるとこんな感じです。
スマートプラグを1つだけ付けばよい場合は、この延長コードがよいです。20センチで360円なのでちょっとお高めではあります。
買ってはないけどN極対応しているもの
エレコム 電源タップ 3個口 ホワイト T-M303WH(30cm)
これは30センチ、パナソニックよりちょっと長いです。3個口の電源タップです。
Amazonだと2本でしか買えないので400円くらいです。
サンワサプライ 4個口(5m) ブラック TAP-TSH45BKN
4個口、5メートルで900円です。
EXHEART USBポート付電源タップ 2m 2個口AC 2口USB
コンセント口2つ、USBが2つ付いているタップ
SAYBOUR USBコンセント 延長コード 急速充電 電源タップ テーブルタップ おしゃれ PSE認証済 AC 2個口 USB 2ポート
コンセント2つ、USB2つ、3メートル
ちなみに買って失敗したもの
ちなみに、TESSANのTS-102はN極対応していないのでダメでした。
Amazonの写真を見ると、右のほうがサイズが違うように見えるし、1500W MAXって書いてある左側の絵も左右の差し込み口が違う風の絵になっているのに。
Amazonのページより参照
2021年12月に買ったものがN極対応していなかっただけで、今後のことはわかりません。気になる方は購入前にメーカーに確認してみてください。
さいごに
ということで、今回はTP-Linkの扱いにくいN極コンセントに上手くハマるプラグを探してみる回でした。
最近はこういう便利なグッズも安くなりましたね。今回のやつも2個で2000円くらいだし、失敗してもそこまで痛くはないので試してみるのがよいですね。
海外製のスマートプラグは差し込み口が左右の大きさが違うことが多いようなので、買うときには気を付けてください。
参考資料
電源の極性について~コンセントには向きがある~
https://pabasic.com/engineer/denkinokiso/dengennokyokusei/
紹介した商品
TP-Link WiFiスマートプラグ 2個セット 遠隔操作 Echo シリーズ / Googleホーム / LINE Clova 対応 音声コントロール ハブ不要 3年保証 HS105P2
延長コード 2m 電源タップ usb コンセントタップ 9個AC口 3個USBポート TESSAN テーブルタップ OAタップ たこあしコンセント 一括スイッチ付き 壁掛け/卓上に
楽天でも売ってます。
[rakuten:tplinkdirect:10000525:detail]