Screenpresso スクリーンプレッサーの新しいバージョン1.10.2が出ていました。
リリースノートはこちら↓
https://www.screenpresso.com/ja/%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9/screenpresso-1-10-2/
今回の変更点は4つですね。
リリース内容(英語)
- The workspace now detects the file system's changes to automatically refresh itself
- Fixed issue with edited gif images
- Fixed Twitter sharing issue due to breaking changes in Twitter API
- Added 'NoLicenseManagement' policy for the IT to be able to disable the display of the 'License management' menu item to the users
リリース内容(日本語訳)
- ワークスペースのフォルダの内容が変わると、ワークスペースもリフレッシュされて一致するようになった(つまり同期するようになったと)
- GIF画像を画像エディタで開いたときの問題を修正
- ScreenpressoからTwitterにシェアするときの問題を修正(TwitterのAPIの変更による変更)
- ライセンス管理のメニューを非表示にできるIT管理者向けの
NoLicenseManagement
を追加
気になる修正点
今回は最初の1つだけですね
ワークスペースとフォルダの同期
ワークスペースフォルダが参照見ているWindowsのフォルダの内容が変わると、ワークスペース側にも自動で反映されるようになりました。フォルダの内容と常に一致するようになったんですね。
動画をとってみました。こんな機能です。
僕自身は、あんまりWindowsのフォルダを直接変更することはあまりないんですけど、どういうシーンで効果があるんだろうか🤔
動画の後半にあるように、Screenpresso以外でとったスクショが画像をScreenpressoに入れるときはワークスペースのウィンドウにドラッグ&ドロップでコピーしてるですよね。
- ワークスペースウィンドウは時間が経つと勝手に消えてしまうので、ドラッグ&ドロップよりは簡単にファイルをコピーできる
- 消したいファイルがたくさんあったときに、エクスプローラ側から検索ツールで探して消したほうが簡単
特に、コマンドラインでファイルをがっつりコピーするときは、この同期化が生きてきそうです。 逆に、今までのバージョンではフォルダにファイルを直接置いたら、どうやって認識させていたんだろうか?まさかのScreenpressoの再起動か。めんどくさ。