お買いもの
ふらっと立ち寄ったセリアで見つけたコーヒーマドラーの新しい使い方を紹介します。
TP-Linkのスマートプラグ(HS105)で電化製品の切り忘れを防止する方法を考えます。
TP-Link WiFiスマートプラグを使うために、N極対応のコンセントを探しました。 やっと、いいものが見つかったので紹介します。
Amazonのブラックフライデーセールで大きな買い物をしました。 電動で上下するデスクです
2021年ももう年末。 ホリデーシーズン、クリスマスシーズン お買い物熱が高まるシーズンですね。2021年の年末のセール状況をメモしておきます。
サンワダイレクトの400-BTAAD008というBluetoothのトランスミッターを使って、テレビの音を完全無線化します。 TT-BA09から買い替えましたので、違いも説明しています。
Amazonのタイムセール祭りで、映像転送用のType-Cケーブルを買いました。 なぜか同メーカーのType-Cケーブルが2本おまけで付いてきました。
男だって運動するときに胸が痛くなるんです。その問題を解消するためにスポブラを買ってみた話です。
お気に入りのスマートウォッチ(Mi Smart Band 6)のベルトを交換しました。 初期ベルトの使いにくさを改善してくれる、とってもお勧めの一品を紹介しています。1200円くらいで見違えます。
スーパーセールで買ったもの1 長いあいだ悩んでいたマウスを買いました。
今年3回目の楽天スーパーSaleが始まります。 ポイントキャンペーンに乗っかり、がっつりポイントをいただいちゃいましょう。
先日のタイムセールで買いました。新しい完全ワイヤレスイヤホン。 2代目かつ2台目のSoundcore Liberty Neo2
XiaomiのスマートウォッチMi Smart Band 5が使いやすかったので、新しいバージョンのSmaart Band6を衝動買いしました。 5から6に切り替えるときに注意するポイントなどを紹介しています。
買ってないものを紹介しないのだけど、悩んでいるところなので書いちゃう *1 *1:7/10に買いました。
家のテレビの音量を0にした状態でテレビを楽しむため、ふたたびBluetoothトランスミッターを導入します。
タイトルで言い切りました。 Amazon Prime Dayのお買い物で初歩的な失敗をやらかしました。自分の反省と同じような失敗をする人が一人でも減ればいいと思い、恥を忍んで記事にします。
テレワーク快適化施策です。 よさげなラックを見つけたので、机に横付けしてみましょう。
先日買ったLevono L580のPCをスペックアップする話です。
楽天スーパーセールが終わったと思ったら、次は年に一度のアマゾンプライムデーですか。そうですか。 さっそく、事前調査&準備しておきましょう。
楽天スーパーセールが始まりました。 ポイ活スキルをフルに発揮して、最高にポイントをゲットしてみます。 (この記事にはアフィリエイトのリンクが多数含まれています)
テレワークになって新しく始めた趣味が観葉植物なのですけど、暖かくなってきたからか虫が目立つようになりました。 今日は虫退治の話です 虫が苦手な人は読まないほうがいいかもです。
3年ぶりにパソコンを買い替えました。 まだ使えるといえば使えるんですが、この一年でパソコンの使用頻度が上がってきたので、このタイミグで思い切って買い換えました。
また、縄跳びのロープが切れてしまい、海外サイトから純正ロープを買う話です。
ツイッターで流れてきて知ったのですが、ドラゴン桜2のAmazonのキンドル版が1円セール中です。 2021年5月5日まで。
いろいろあってさぼりました。1週間ぶりの記事でした。 家の中に捨てにくい書類ってありますよね、クレジットカードの明細とか、DMとか、自分で書いたメモとか。 部屋の片づけをしていて捨てたい書類がたくさん出てきたので、何度か使っている紙ゴミ回収破棄…
スマートウォッチを買って、自分の体調を見えるようにしてみた話です。 スマートウォッチも値段が安くなってきて、手が届くようになりました。これくらいの価格帯だと失敗しても許せる範囲なのでトライしてみました。
テレワークでの作業場改善の記録。 今日は、ノートPCのベストポジションを探す話です。
スーパーセール中に思い出しました。 部屋の模様替えに大活躍したアイテムを紹介するのを忘れていました。 レーザーでモノとモノの距離が測れる優れものです。
楽天スーパーセールやってますね。年に2回のお得なセールなので、ポイ活の一環として乗っかっておきます。 この記事は3/5時点では未完成です。セールの最終日(3/11)までちょいちょい追記していきます。
先日、切れてしまったSmart Ropeに付けるロープ探しの続きです。 満足するものがみつかるまで、探し続ける覚悟でいきます。