古いPixel 5を買ってGoogle Photoに無制限で保存する方法あります。中古価格が下がってきて、お手頃な価格で実現できるようになってきたので、あらためて紹介します
Google Photoの無制限とは
2021年までは、Pixel端末からGoogle Photoにバックアップ(アップロード)したファイルは、Google Photoの容量を消費せずに写真を貯め放題でした。 無制限の保存を行うと元の写真より画質が悪くなる(劣化する)のですけど、自分用に使うには全く困らないレベルの劣化なのでこれで十分です。
2021年6月に終わってしまってもう2年がたちます。
私の場合、毎日、家の植物を写真を撮っていまして、1日に10枚とると年間で3500枚になります。 このペースで写真が増えていき15ギガの容量を使い切ってしまうと、過去のファイルを消して回るか、追加容量を購入することになります。
追加の容量は100ギガ追加すると1か月で250円、1年間で3000円です。大した金額ではないですが、0円と3000円には心理的な大きな差がありますね
なんとかならないものか。
無制限を継続する方法
2021年にGoogle Photoの無制限は終了しましたが、まだ方法が残っています。
それは、2021年5月までに発売されたGoogle Pixel端末を使う方法です。無制限保存が有効だった時代の機種で撮った写真は、今でもバックアップに容量カウントがされません。つまり無制限です。
2023年にバックアップした記録
今は、Google Pixel 7 ProとPixel 5を併用しています。
普段持ち歩くのはGoogle Pixel 7 ProのほうでSIMが刺さっています。Pixel 5 はSIMは刺さってなくてWi-Fi 接続専用機です。 もちろん、写真の容量確保が目的です。
古い機種はOSのバージョンやセキュリティ周りの修正が止まってしまうので、そこは諦める必要がでてきます。 1軍のスマホとして使うには不安は残りますが、写真用のスマホとして使っているだけなので特に心配はしていません。
Pixel 5は2023年11月でアップデート終了というアナウンスがでています。アップデートしないでも特定用途で使い続けるつもりです。
Google Photo無制限の具体的な機種
具体的に機種名でいうとこの辺です。
- Pixel 5
- Pixel 4a
- Pixel 4
- Pixel 3a
- Pixel 3
Pixel 5が最終バージョンでそれより古い機種も対象です。Pixel 5aより先は対象外です。
過去に買ったPixel 5
過去に2台のPixel5を買っています。
1台目
1台目は、2021年に買っています。当時、Pixel 4aを普段使いしていましたが、転んで液晶がバキバキになってPixel5に買い替えました。 まだまだPixel5としては現役のだったので、中古でも5万円を超えていました。
ちなみに、この端末はPixel 7 Proの下取りに出したため手元にありません。その時の下取り価格は6万円でした。買値より売値が高かったです。
2代目
2台目はつい最近ですね、2023年に買い足しています。これは、この記事通りの目的でGoogle Photoを無制限バックアップするためです。 Google Photoのために余計な1台を買うのもどうかなと思いましたが、価格が27000円と下がってきていたのと楽天のポイントが大量に余っていたので、買いました。
家の中からはほとんど出ません。
Pixel 5を買う方法
Pixel5は新品で買うことはできないので、中古の販売店で探すことになります。メルカリでも売っていますが、本体不良が怖いので2台とも楽天市場のGeoモバイルで買っています。
このお店はポイント10倍になることが多いですね。お買い物マラソン時期などを組み合わせると25%くらいポイントが戻ってくるので、かなり安く買えます。
この記事を書いている2023年9月だと23000円くらいに価格も下がってきていて、楽天のポイントキャンペーンをうまく使うと1万円台で買うことができます。
2023年9月の検索結果
まとめ
参考記事
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO68778430T00C21A2000000/