お気に入りのスクリーンキャプチャーツールのScreenpressoがバージョンしました。 次のバージョンは2.1.0です いつもどおり変更点を読みほどいていきます。
10年以上使っている楽天カードの2枚目のカードを申し込みました。 これで4000ポイントゲット!のはず
自動車税の季節ですね。 毎年悩むのが、「どの支払い方法で払うのが一番お得か」という点です。 去年も考えたのですが、事情が少々変わってきたので再度考え直しです。
ConoHaのレンタルサーバーを借りてしまったので、Lolipopのエコノミープランで借りているサーバーで動いているkanaxx.meドメインのメールをConoHaのサーバーに移行してみます。 1年後にConoHaのレンサバをやめたくなったときに、また引っ越ししないといけな…
4月中旬からコツコツ作ってきたものがある程度形になってきたので、動かす場所を考えます。
連休中に仕事をする人が出てくるか、連休明けに大騒ぎになるか。
どこで話題になったのか忘れましたが、何かで回ってきて1話目を見たのですが、面白くてそのまま4話まで見てしまいました。 考えさせられることが多いです。
お気に入りのスクリーンショットツールのScreenpressoがメジャーバージョンしました。 2016年くらいから使っていますけど、新バージョンまで長かったですね。10年だそうです。
プログラミングに夢中になっていたら4月が終わりました。4月の3記事目です。 サーティワン(アイス)の話です。
この週末、がんばってプログラムしたのに、動作確認用のHeroku環境にデプロイできなくなってしまいました。
2022年も3か月が経過、1年の4分の1が終わりました。 3月にどれだけトレーニングしたのかをさくっと振り返ります。
まん延防止等重点措置が解除され、横浜市の飲食店応援企画『レシ活チャレンジ』に変更がありました。
宮崎出張中に食べたグルメバーガーです。 久しぶりにバーガーカテゴリーに書く
人生で初の宮崎県へ上陸しました。 旅行っぽい感じでもありますが、仕事道具を一通り持ってきたので仕事ということにしておきます。 今日の失敗 飛行機内でワイヤレスイヤホンが使えないから有線コードのイヤホンを持っていったら、Pixel5にはイヤホンの穴が…
サーティーワンが紙のクーポンを配ってます。かなりお得ですが使い切れない。
『ahamo用のdアカウント』と『メインのdアカウント』が二つになってしまったので、アカウントを統合というのを試してみます。
久しぶりにはてなブログの不満記事です。 今日は、購読リストが使いにくい件です。
1月21日から始めたレシ活ですが、順調にポイントが増えていってます。
2022年も2か月が過ぎ去りました。1年間の6分の1。 2月にどれだけトレーニングしたのかをさくっと振り返ります。
『ウィジェットの終了のお知らせ』がしれっと掲載されていたので、改めて調べてみました。
Screenpressoの新しいバージョンのベータ版が出ていたので、だれよりも先に挑む
こんなニュースを見かけたのでブログ仲間に届け 『[必須]サイト情報(順位)の登録/更新のお願い 』
気が付いたらブログ2周年でした。
Screenpresso スクリーンプレッサーの新しいバージョン1.12.0が出ていたので、リリースノートを読んでみます。 おかしいなぁ、1.11.0で最後って言ってたのにね。
ピクミンブルームの月に一度のコミュニティーデイだったので散歩しました。
自分がなぜか得意なこと『何かを継続することについて』を記事にしてみようと思います。
楽天証券のSPU条件が2022年4月に変更されることになりました (´・ω・`)
先日紹介した横浜のレシート登録キャンペーンのポイントが戻ってきました。 3月13日現在で7500円突破です。下手なアフィリエイトより効率いいじゃん。ということで、レシ活の実績を書いてみます。
今年も頑張ってトレーニングするぞー
最近見つけた大好きなアイスに新しいシリーズが出ていました。