Screenpresso スクリーンプレッサーの新しいバージョン1.10.6が出ました。 今回も機能追加はなく、メンテナンスのリリース程度です。
リリースノートはこちら↓
https://www.screenpresso.com/ja/%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9/screenpresso-1-10-6/
リリース内容(英語)
- Fixed license being sometimes lost
- Editor: fixed display on a high DPI screen of number items when using a big font
- Sharing: updated all used SDKs to their latest version
- Video: updated FFmpeg to version 4.4.1 and libvlc to version 3.0.16
- Video: restored 'Restart' video recording menu item
- Improved commandline's 'video' verb for video recording
- Embedded HTML is now displayed using Microsoft Edge instead of Internet Explorer when available
リリース内容(日本語訳)
ライセンスがたまに失われてしまう問題を修正
そんなのあったのか。気づかなかった。
DPIの高い画面で大きなフォントを使用したときに、数字項目が表示されない問題を修正
数値項目って、番号アノテーションのことかな?
共有機能で使っているSDKをアップデート
共有するときに使っているプログラムのアップデートした。ソフトウェアの内部で使っている機能なので解説はありません。
FFmpegとlibvlcのバージョンアップ
動画キャプチャーで使っているプログラムをバージョンアップした。これも動画関連で使っているツールなので解説はありません。
録画機能の「再開」ボタンを復活
録画中にトレイアイコンを右クリックメニューに「録画を再開」が追加されました。(Restoreと書いてあるのでもう一度付けた感じですかね)
「録画を再開」となっているけど、これを押すと録画していたもの全部消して0秒からやり直しになります。
録画メニュー(日本語)
英語版だと「Restart recording」なので「録画をやり直す」が正しそうですね。
録画メニュー(英語)
録画に関するコマンドラインオプションを改善
マニュアルを見てみましたが、ちょっとわからなかったです。
HTMLを表示するときに使う埋め込みブラウザを、IEからEdgeに変更
バージョンアップしたときに出る画面をIEじゃなくてEdgeで表示するようにした。
あまり影響ないと思いますが、IEももうサポート切れますからね。
バージョンアップ時の画面
さいごに
今回のバージョンもそんなに大きな機能変更はないですね。日本語の訳が追い付いていないところがあるので修正版を作成しよう。