『7回目の出直し🌻』

好きなことを自分のペースで、のんびり更新

Wi-Fiのアクセスポイントを見直して、ネットワーク環境を改善

テレワークが始まったのでネットワークの設定を改めて見直してみたら、家のWi-Fiの設定が間違っていました、という悲しい話です。3年くらい低速で繋いでってことです。

現在のネットワーク

自宅のネットワークはドコモ光のマンション1G タイプAフレッツ光を契約していて、フレッツ時代からPR-500-MIというホームゲートウェイ(ONU: 光回線終端装置)を借りています。
https://web116.jp/shop/hikari_r/pr_500mi/pr_500mi_00.html


借りているONUには無線の機能がありませんので、家の中でWiFiするには無線LANルーターを置く必要があります。

昔は、ONU+無線LANルータを置いていましたが、2台分のコンセントが必要なのと配線がぐちゃぐちゃになるので、フレッツ光の無線LANオプションを契約して使ってます。

ONUの上部に開いている穴に専用の無線LANカード(SC-40NE)を差し込むと、ONUにもともと備わっている無線LAN機能が開放され、WiFiのアクセスポイントに化けるという代物です。ただし、毎月300円かかります。
https://web116.jp/shop/hikari_r/sc_40ne2/sc_40ne2_00.html

初期設定時に3つのアクセスポイントが有効になっていて、盲目的に1が一番速いと思ってたんですよね。

  • pr500m-9c70f1-1
  • pr500m-9c70f1-2
  • pr500m-9c70f1-3

今日、ホームゲートウェイにログインしてみたら、いつも使ってるアクセスポイントがIEEE802.11acのアクセスポイントではないことに気が付きました。

PR-500-MIの管理で見るアクセスポイント設定

2.4GHzのアクセスポイントの設定です。pr500m-9c70f1-1は2.4Gみたい。
f:id:kanaxx43:20200515195729p:plain

5GHzのアクセスポイントの設定。なんと、pr500m-9c70f1-3がAGやNの規格だったのか。
f:id:kanaxx43:20200515195738p:plain

なんてこった、やらかしちまった。

アクセスポイントを切り替えてみる

WiFi自体の設定は、もう設定が完了していて電波は飛んでいて使える状態です。追加でお金がかかるわけでもないので、接続先のアクセスポイントを切り替えてみました。そして、どれだけ違うのか、通信速度の測定をしてみました。
今回、使ったサイトは、USEN GATE 02のスピードチェックです。

PCが接続しているアクセスポイントのプロトコルは、Windowsの右下にある電波マークから調べることができます。プロパティを開くと下のほうに書いてあります。
f:id:kanaxx43:20200515211118p:plain

変更前 - IEEE802.11n (2.4Ghz)の速度

まずは、家のPCもスマホもSwitchも繋いでいる今までのアクセスポイントの速度です。

f:id:kanaxx43:20200515200253p:plain
f:id:kanaxx43:20200515200002p:plain

30~40Mbpsくらいですね。自分に家のネットワークの実力って、こんなもんだと思ってました。

変更後 - IEEE802.n (5Ghz)の速度

接続先の変更後のチェックです。さぁ、実力を見せてもらおうじゃないか。

f:id:kanaxx43:20200515200259p:plain
f:id:kanaxx43:20200515195911p:plain


えー、

なんてこったい。全然、違うじゃないか! 同じ位置で測定なのに、周波数が2.4GHzと5Ghzの差ってこんなにあるんだ。ちょっとびっくりです。

11acなのに11acじゃない!

速度的には満足ですけど、気になるところがあるんですよね。出している電波は11ac(11n兼用)のはずなのに、PCが認識をしているプロトコルは11nなんですよね。

ここで、WiFi Analyzerというソフトウェアを使ってみます。電波の強度やプロトコルを調べるソフトウェアです。これでルーターの設定に間違いがなく、11acの電波が出ているのか、見てみました。

f:id:kanaxx43:20200515205453p:plain
■WiFi Analyzerの結果画面

ちゃんとIEEE802.11acが飛んでますね。PCはIEEE802.11nで繋がってます。 PCが古いからでしょうかね。もっと新しいPCで試してみます。

IEEE802.11acの速度

違いを測るため、新しいPCで試してみました。

f:id:kanaxx43:20200515202026p:plain
f:id:kanaxx43:20200515202022p:plain

ちゃんとIEEE802.acでつながりました。

あら、嫌だ、もっと速いじゃないか!ちゃんと設定していたら、昔から200Mbpsくらい出てたってことか。今までの5倍くらいの速度ってことですね。

最後に残った謎は、普段使いのちょっと古めのLet’s Note CF-SX2がIEEE802.acでつながらないという謎ですね。ネットワークデバイスをアップデートする方法を探してみます。

まとめ

テレワークが本格化すると、いままでよりネットワーク環境の品質が重要になります。Zoom会議とかで音声・テレビ会議をやる頻度も増えましたし、速度が遅いと音飛びしてしまいますから。ルーターの設定をミスっていることもあるから、一度、見直してみるのがよさそうですね。
とはいえ、30Mbpsもあれば、特に不自由なく使えていましたので、スピードばかり追い求めるのも良くないですけど。

いやー、気が付いてよかった。

後日談。中古でカード買って付け替えてみた話。 kanaxx.hatenablog.jp