『7回目の出直し🌻』

好きなことを自分のペースで、のんびり更新

Googleフォトの画像を圧縮してストレージの容量を空けておく

Googleのドライブ容量が92%を超えて、課金するか悩んでいるときに、この記事を見つけました*1

Googleフォト内の画像が圧縮されてしまいますが、普段使いの僕にはそんなに高品質の画像は不要なので、やってみることにしました。

まずは容量の確認

ここから、Googleのストレージ容量を確認します
https://one.google.com/storage

開始前のドライブの状態です。
f:id:kanaxx43:20210124134707p:plain

全19ギガバイトのうち、17.3ギガを利用(消費)しています。そのうち、Googleフォトで利用しているのが12ギガバイトということですね。写真は容量くいますね。

フォトの操作

次に、フォトの設定画面を確認します。

Googleフォトの右側にある設定画面にいきます。
f:id:kanaxx43:20210124221017p:plain

「容量を解放」ボタンが出ている場合、これを押すとどれくらい容量を回復できるか(高画質なものを減らせるか)確認ができます。 f:id:kanaxx43:20210124220616p:plain

押してもすぐに圧縮が動くわけではなく、いったん確認画面が出ます。12ギガも減ります。(このとき1.2ギガと勘違いしてました)
f:id:kanaxx43:20210124134709p:plain

1.2ギガか、まあ無いよりはいいか~、ぽちっと

もう一回、確認が出てきます。元にも戻せないし操作に時間もかかるけどよいんよね?という最終確認です。
f:id:kanaxx43:20210124134710p:plain

覚悟を決めて「圧縮」を押します。そうするとこの画面になって、しばらく待ちです
f:id:kanaxx43:20210124221238p:plain

しばらくすると終わります。20分~30分くらいだったと思います。 Google Oneのドライブ容量の再確認をします

f:id:kanaxx43:20210124145412p:plain

えっ!0なの? f:id:kanaxx43:20210124141421p:plain

いままで撮りためた写真が全部なくなってしまったのではないかと、フォトに行って画像を確認しました。
これは誤解です。ちゃんと写真は残っていました。焦りました。

ここで、節約できた容量が、1.2ギガではなくて12ギガ(つまりフォトとして容量を食っていた分の全部)だったと気が付きました。そんなにあったのか、Picasa時代の残りか、デジカメ画像をアップロードしたものかな。。。

設定を変えて画像容量を確認してみよう

高画質画像ってどれくらいの容量なんだろうかと、調べてみました。

  • 使ったカメラ Pixel 4a
  • カメラの設定画質 高画質
  • カメラの設定画像サイズ 4:3

f:id:kanaxx43:20210124224813p:plain:w300

「元の画質」で確認

設定を戻してスマホで写真を撮り、フォトにアップロードしたもの

f:id:kanaxx43:20210124144217p:plain
ファイルサイズ 3.7MB

「高画質」で確認

もう一度、設定を高画質設定に戻して、同じ写真を撮って、フォトにアップロードしたもの

f:id:kanaxx43:20210124144221p:plain
ファイルサイズ 2.9MB


高画質とそのまま画質の差は、ファイルサイズでいうと0.8メガでした。

高画質の設定で1枚あたり2.9MBだとすると、今回空けた12ギガの容量をは4200枚くらいの計算です。最近は家の植物を撮影しているので毎日10枚くらい使います。そうすると単純計算で420日分ですね、、、1年半くらいで無くなってしまうんですね。

もう一度、フォトのストレージ容量を確認

上のテストをしたので、せっかく空にしたフォトの領域にそのまま画質のファイルが1枚(3.7M)入っている状態です。 ということで、もう一度確認してみようと。

f:id:kanaxx43:20210124221544p:plain

ふむふむ、あと3.6Mが解放できると出ていますね。正確!
もちろん、スマホから高画質でアップロードした分(2.9M)はストレージ利用に入ってないですね。

Googleフォトの新しいルール

2021年の6月からルールが変わります。特にストレージ容量に関するルール変更です。念のため再確認しておきましょう

2021年5月までのルール

  • 画像品質をそのままの画質にしてあると容量を消費する
  • 品質を高画質にする(ちょっと落とす)と容量をカウントしない

つまり、この状態は利用者側の設定で保存容量をノーカウントにすることができるということですね。自分が工夫をすれば何とかなる状態です。

この状態で全画像を圧縮かけたら、Googleフォトでのデータ利用料が0バイトになったということは、高品質以外の画像が12ギガあったってことか。今回の作業で、画像を圧縮して0バイトになってので、しばらく安心です。

2021年6月からのルール

そして、6月以降はこう変わります。

  • 画像品質をそのまま画質にしてあると容量を消費する
  • 品質を高画質にする(ちょっと落とす)と容量を消費する
  • ただしPixel5までのスマホなら高画質の場合は容量をカウントしない

フォトにあげる写真は、基本的にすべてが利用容量としてカウントされるということですね。
もちろん、無変換の画質より高画質にしたほうが画像自体のサイズが小さくすることはできるので、ストレージが満タンになるまでの期間は伸ばすことはできます。

唯一の例外は、Pixelシリーズのスマホからアップロードした高画質画像だけはノーカウントです。
今メインで使っているPixel 4aは、高画質の写真はノーカウントにしてもらえるので、Pixel 4aを使っているうちは安心です。*2

最後に

残り8%だったので、容量を減らすためにメールとか不要な画像をちまちま消すか、2500円を課金するか考えていたところでした。こまめに消す作業時間をやっても得られる効果は少ないだろうなと思っていて、2500円のお金で解決するほうに倒れていました。いったん、、6月までのタイムリミットは気にしなくてよくなりました。延命措置完了。
いずれにしても、そのうち年間で2500円掛かるようになりそうです。Pixelシリーズのスマホを壊さないように大切に使わないとですね。いまのうちにPixel 5を買っておこうかなと。

参考リンク

Googleのストレージ確認
https://one.google.com/u/0/storage

集中線メーカー
https://lab.syncer.jp/Tool/Intensive-line-Generator/