ブログって記事が流れて行っちゃいますよね、、、っていう悩みをTwitterっぽく必ずトップページに固定することで解決する機能が見つかりました。 申し訳ないが、これは気が付かないわ~
特定の記事をブログのトップページの一番上に固定できる機能です。古くなった記事でも流れていかず、トップページの目立つ位置に置いておけるのでアッピールできるということでしょうかね。
Twitterのタイムラインに固定しているあれっぽい機能ですね。
この機能の使い方
記事管理の一覧にある「編集」ボタンを押すと、「トップページの先頭に固定する」メニューが出てきます。(ほぼ、このボタンを押すことがない!)
固定した記事を探し、これを押すだけです。設定すると管理画面側の記事一覧の上のほうに、このように表示されます。
そして、ブログトップページ側で記事の日付に依らず一番上にも並びます。日付が逆順になってますねぇ。ここが違和感です。
難しくない作業ですね。
問題点がいくつか
あまり使われてなさそうなので、問題点を探してもって感じもしますが、職業柄気になっちゃうので書くだけ書いておきます。
気が付かない!
一番の問題点は、この機能があることに気が付かないことです。いやー、まったく気が付かないですね。
古い日付が一番上にくる
こっちのほうが問題かもしれない。
ブログなのに、古いものが一番上にいると変な感じがしますよね。日付単位で並んでいるのが一般的だし、新しいのが上にあることに慣れちゃってますからね。
例えば、2年前の記事を一番上に固定化すると、ブログ更新とまっちゃったのかな?と思えてしまう。日記のような日付を意識した記事で、古いものを上に出すのはあまり得策ではないですよね。
記事を固定したときの見栄えがよくない
一番上に固定化した記事と他の記事の見栄えがまったく同じで区別ができません。さりげなく一番上に表示されていますよね。これもちょっと納得いかないところですね。
一応、HTMLを見てみましたけど、一般の記事で使われている<section>
タグと固定した記事の<section>
タグには違いがないので、CSSで何かすることもできない。
<section class="archive-entry test-archive-entry autopagerize_page_element" data-uuid="26006613572559220">
そして、同じ記事が2度表示される問題。これも気持ち悪いですね。5/25の記事、5/26の記事、5/25がもう一回出てくる。ぱっと見でバグっているようにしか見えない。
固定ページを固定できないこと
固定したいなら、日付の概念がないものを固定すればいいわけですね。
そういうときに使えるのが日付の概念がない固定ページなのですけど、、、固定ページはトップに固定できないのですね。
PROなのに残念すぎる
固定化すると、記事が1件増える
10件表示する設定で、記事を固定化すると11件出てきてますね。まぁ、ここは賛否かな。
(2021/9/8追記)2件表示問題ははてな側で修正が行われたようです
staff.hatenablog.com
直すならどうしよか
自分ならどう直すのか、思いつきで書きます。
見つからない問題
管理画面に入口が見つからないのは、設定をしていないときにパーツが丸ごとなくなるのが問題ですね。
こんな感じで、固定されている記事がないことが分かるように出しておけばいいような気がします。使わない人にとってはじゃまですけど。
ちなみに、ここに自分のブログの名前が出るのは必要ですか?
そんなこと分かってますよ、っていう内容が表示されると、別の何かが起こるのではないかと期待しちゃうのですよね。
固定ページがトップ固定できない
これは本当になんとかしたほうがいい。
何度も書いているとおり、一番上に日付が古いものを置く行為自体がブログサービスとしては死に技かなと。
目立つには目立つけど、そういうことじゃないと思います。終わったブログに見えるか、並び順が壊れているように見えるか、その両方か。。。
少なくとも、トップに固定化した記事の場合は、日付を消すオプションを持ったほうがいいですね。
固定する位置を変えたら?
サイドバーのモジュールで、特定の記事を固定できるようにするのも1つかもしれませんね。 記事系のサイドモジュールは、「注目記事」、「最新記事」、「関連記事」の3つがありますけど、記事をピンポイントで選べないですね。勝手に選ばれる記事を何個並べるかしか選べない。
ここに過去記事を選択できるようにして、サイドバーの上のほうに持って行けば目立つかな。 (モバイルのときはサイドバーが下に行っちゃうので、50点の解決しかできないですけど)
HTMLの問題
固定した記事だけ<section>
にclass
を追加してあるだけでよさそう。
これがあるだけで、固定記事っぽく見せるCSSが組めるようになります。
記事が2個出てくる問題
固定する記事がトップページに表示されているときは、表示位置を上に持ってくるだけでよいですよね。上に足さなくても。 トップページに出ないくらい古いもののときは、上に1つ足せばいいですかね。そんなに面倒なことでもないでしょう。
まとめ
たぶん、使ってる人はほぼいないのではないかなと思える隠し機能。
自分だったら、3つくらい試してみますかね
<section>
にCSSを追加するのだけで、見た目の問題は(日付を消すとか、別の枠で囲むとか)解決できそう。- 管理画面に入口作るかなぁ。
- 固定ページでできるようになればうれしいけど。
利用率が低いと要らない機能として捨てられてしまいそうなので、しばらくこのページを一番上に置いておきます。