例年届く財団からのおねだりに応えました。
Wikipedia財団からのおねだり
前回は2021年7月だったので、1年半ぶりにきましたね。
いつもは画面をジャックされるのですけど、今回はメールでおねだりがきました。
ウィキペディアからのメール
もう慣れっこですね。 2%のひとしか寄付しないらしいです。悲しいですね、Wikipediaにお世話になってるしね。
さて、今年も2%に入ろうと思います。
寄付の方法
誰も知りたくないと思いますが寄付の方法です。PCの画面でやりました。
前回が1040円だったので、今回は1200円に増やしました。
寄付する金額を決める
まず、画面右側に出ていた寄付受付画面で、寄付したい金額を選択します。
寄付金額入力
自分が入力した金額から決済手数料が引かれてしまうらしいですが、決済手数料を合わせて1200円になるように調整しました。
ということで、1154円が寄付金額になります
謎のカットイン
1200円寄付すると決めて先に進もうとすると、、、
「毎月250円寄付してくれませんか?」とおねだりされます。
追加のおねだり画面
たった2%しかいない寄付要員が1200円寄付をしようとしたところで、、いや、寄付してくれるなら毎月のやつにしてくれませんか?
と言われます。
いや、1回こっきりの1200円でお願いします。
寄付完了
そのまま進めまして、寄付が完了しました。
今回は支払い方法はPayPalです。