『7回目の出直し🌻』

好きなことを自分のペースで、のんびり更新

GMOの株主優待を使ってConoHa Wingのブログの維持費を安くする。年間最大で1万円引き

去年1年契約で借りたConoHa Wingの利用料の支払い時期が来ました。 同時期にGMOの株を100株買っていたのでConoHaの支払いに使える株主優待の書類も届きました。

株主優待を使って、ConoHaの利用料の割引の手続きをしてみます。

株主優待の話をしますが、株自体の価値が下がると優待で受けれらる金額以上に損をする可能性があります。ご理解のうえ自己責任でお願いします。

この記事で伝えたいこと

  • ConoHa WINGの年間契約は税込みで、1098円x12か月で13,176円
  • ConoHa WINGの2年目の費用は、13,176円
  • GMOの株主優待は半期で5000円、年間1万円のサービス割引が受けられる
  • これを上手に使えば、年間3000円でブログ環境が維持できる

GMOインターネットグループの株主優待

GMOインターネットグループの株主優待をご存じでしょうか?
GMOの株を100株持っているだけで、GMO系列のサービスの優待を受けられます。

2022年当時の株式の購入履歴

本日時点で、100株保有するのに必要な金額はだいたい26万円くらいです。 2022年5月の購入時は23万円だったので、株式の価値は3万円くらい増えています。

優待は4種類あって併用可能

この4つが今期の優待内容です。

  • GMOクリック証券-株式買付手数料相当額キャッシュバック
  • GMOクリック証券-売買手数料キャッシュバック
  • グループ各種サービス利用料割引
  • GMOコインにおけるビットコイン付与

3番目のグループ各種サービス利用料割引が今回利用するものです。 100株持っているだけで半年あたりで5000円分、年間で10000円のサービス利用料が割引されます。

各種サービスの中に、ConoHa も含まれています。

株主優待のご案内より

詳細はこちらにもあります。 ir.gmo.jp

株主優待のスケジュールと保有期間の条件

GMOの株主優待は株の保有期間の条件が長めになっています。毎年6月と12月に行われる名簿のチェック(株を保有しているかどうかの確認)を2回連続でパスしないといけません。 『権利確定日の直前に買って、権利確定後の即売って5000円の割引を受ける』ということはできないように制度設計されています。

2023年4月の優待スケジュール

2023年の4月の優待スケジュールです。

今回のように4月に優待を受ける場合は、去年の6月と去年の12月の2回の名簿チェックをパスしないといけません。

2023年10月の優待スケジュール

半年後、2023年2回目の優待スケジュールです。

10月に株主優待の対象になるには、2022年12月(すでに終わってます)と2023年6月の2回のチェックを通らないといけないです。

今から買うとどうなるか?

2023年4月(正確には6月末まで)に買うとどういうスケジュールになるのかというと、2023年6月が1回目の名簿チェック、2023年12月が2回目の名簿チェックとなり、優待を受ける最短は2024年4月分が初回になります。

6月末を過ぎるとさらに半年先になってしまうので、株主優待でサーバー代を補填しようとするなら、6月末までがよいです。

実際に優待を使ってみる

では、2023年4月にもらった初めての株主優待を使ってみます

1. 株主優待サイトへ

株主優待のサイトに行き、下のほうにある「株主優待はこちら」が入り口です。

2. 株主番号

株主には「株主番号」という番号が振られています。株主優待の説明書類のはがきに書いてある番号です。 株主番号と郵便番号を入れて先に進みます。

3. メールアドレスの認証

GMOの株主優待を受けるための連絡用のメールアドレスを入れます。 メールアドレスを入れてボタンを押すと、入力したメールアドレスにメールが届きます

タイトル:【メールアドレスの仮登録】【ご連絡】株主番号*******xx様_株主優待事務局よりお知らせ

メールに載っているURLをクリックすることでメールアドレスの確認が終わります。

今回は初回だったので必要でしたが、次回以降は不要かもしれません。

4.優待の種類選択

受ける優待の選択画面です。画面には3つの優待が選べるようになっているので、2番目にある「グループサービス割引」を選びます。

そのあと、割引を受けるサービスの一覧が出てくるので「ConoHa」を選択します。

5. ConoHaの必要情報を入力

ConoHaの割引を受けるために、ConoHaの契約情報を入れます。

ConoHa契約番号とメールアドレスは、ConoHaコントロールパネルにログインをして右上メニューの「アカウント設定」から調べることができます。

ConoHaの右上のメニュー

ConoHaログイン情報

完了

これで完了です。グレーに変っていれば登録完了です。

他の優待と併用は可能なので、続けて申請することもできます。

完了メールが届く

手続きが完了すると、最初に入力したメールアドレスに手続き完了のメールが届きます。

そこに、気になる一文がありました。

お客様情報を確認し、適用準備を行いますので今しばらくお待ちください。
確認にはサービスにより1〜2ヶ月程お時間をいただいております。
お客様情報を確認し、完了いたしましたら適用完了メールをお送りいたします。

メールアドレスの正確性も確認もしたし、ConoHaの契約IDも契約時のメールアドレスも入れたし、全部デジタルで完了しているはずなのに、完了まで1か月から2か月かかるのか。

契約更新に間に合うか?

ConoHa Wingは2022年5月に契約しました。次の契約開始日は2023年6月1日です。

今回の株主優待が間に合うか微妙なラインですね。今から1か月半くらいで終わってくれれば間に合います。

さて、6月1日までに5000円の割引は受けられるだろうか。

2日後に振り込まれました

株主優待を行った4月4日の残高表示はこんな感じです。チャージ残高は71円、クーポンは620円です。

4月6日にチャージ額が5000円増えました。

メールには1か月程度掛かると書いてありましたが早かったですね。これで6月の更新に使えます。

次回の契約時の年間契約での支払い額は?

ちなみに、ConoHa WINGを1年契約すると  1098円×12か月=13,716円 です。

ConoHa料金表

https://www.conoha.jp/wing/pdf/conoha_wing_spec_ja.pdf より

チャージ残高が5000円増えて5071円になったので、これを使って1年契約すると次回の支払い額は6880円。 さらにその次の契約時は、2023年10月と2024年4月の優待を2回分貯めておけるので、1年の支払い額は3700円になります。安い!

1年以上の長期プランのほうが安くなりますが、株主優待が使えなくなりますので1年単位での更新にしておきます。

ブログの維持費

ということで、1年目と2年目のブログの維持費はこんな感じになりました。

1年目

ConoHaからの請求:10,929 円 (税込)
A8でのキャッシュバック-11,000円
Hapitasからのポイント-1,400ポイント

実質+1,471円

2年目

ConoHaからの請求:14,374円 (税込)
ConoHaの誕生日クーポン-500円
GMOの株主優待(1回分)-5,000円

実質8,874円

※サービス維持費というのが変動するため、最終契約金額が未定です。

2年目の更新は、株主優待1回分と更新用のチケットで安く仕上げました。 kanaxx.hatenablog.jp

3年目以降

ConoHaの誕生日クーポン-500円
GMOの株主優待(2回分)-10,000円

2023年10月の株主優待の付与完了です。残高5000円

2024年4月の株主優待の付与完了し、残高10000円になりました。

関連記事

1年目を実質無料でConoHa WINGを使った方法は、こちらの記事を参照ください。
kanaxx.hatenablog.jp

楽天のリアルタイム売れてるランキング

ランキング更新日: