『7回目の出直し🌻』

好きなことを自分のペースで、のんびり更新

マイナポイント第二弾で15000ポイントをゲットすべし

今が旬なので早めにやっておきます。ブログにもまとめておきます。

マイナポイント第二弾

マイナンバーカードを取得した人がポイントをもらえるやつですね。 第一弾がキャッシュレス決済(QRコード決済だけでなくクレジットカードもOK)で20000円を使うと5000ポイントがもらえます。

第二弾は、

  • 公金受取口座を登録すると7500ポイント
  • 健康保険証として設定すると7500ポイント

です。

両方ともやっちゃいましょう。

やり方

この先、画面は長いです。

長い理由は、第一弾のときに「楽天カード」でマイナポイントを登録したのですが、第二弾を楽天カードで参加するとポイント付与日が2か月先になることがわかりまして、 QAコード決済R-Payで登録しなおしたので、長くなってます。

普通のひとはあっさり終わると思います。

かかった時間は10分くらいです。手元にマイナンバーカードを用意しておいてください。

マイナポイントアプリ

まずはマイナポイントアプリを開きます。うさぎちゃん久しぶり!

アプリを開く

キャンペーンの参加状況を確認しておきます。

1分くらい待たされる。。。

1分待ったら画面が変わったので、そのまま待機

(『リダイレクトします』って言われても、伝わらないよねぇ。画面が変わりますって書けばいいのに)

マイナンバーカードでログイン

スマホにカードを接触させて、数値4つを入力。

申し込み状況に到着

第一弾は完了、第二弾は未申し込み状態です。

申し込みへGO

保険証と口座の2つとも申し込んじゃいます。

ここで第一弾の決済業者(楽天カード)が表示されています。

赤枠で囲ってある部分ですが、 「決済事業者が登録確認した月の翌々月の25日」って、7月の翌々月だと9月25日。

遅すぎるやんけ!

ということで、決済事業者変更をします。

決済事業者変更へ

上の画面の「OK」ボタンの下にある「修正」ボタンを押します。

決済事業者の再選択

QRコード事業者から楽天ペイを選択しました。

『参加条件達成の2~3日後に付与』ですね。楽天カードとは全然違いますね。

今回は、お金を支払うキャンペーンではないので、どの決済方法を設定しても大差ないですね。もらったポイントを使いやすい事業者を選ぶのがよいですね。

選択完了したら、「OK」ボタンを押しますが、、

ここから申し込めると思ったら、R-Payのアプリへいくことになります

R-Payでマイナポイント登録

R-Payアプリからマイナポイントへいきます。

申し込み

第二弾の承諾

保険証の承諾

申し込み完了

マイナアプリで確認

保険証のほうは緑になりました。7500ポイント確定しましたね。

次は銀行口座登録へ

次は銀行口座の登録です。

マイナポータルから公金口座登録

公金受取口座登録へ進む

いつものマイナンバーカードでログイン

公金受取口座は登録されていませんね。
そしたら赤いボタンを押して、口座情報の登録をします。

銀行と口座番号の入力

こんな画面です。普通ですね。
銀行を選択し口座番号を入力していきます。まったく難しくなくすんなりいくと思います。

同意確認画面

最後に同意確認画面です。よく読んで同意しましょう。

これで完了です。全部で10分~15分くらいです。

申請結果

公金受取口座の連絡

その日のうちにマイナポータルから登録完了の連絡がきました。

2022年7月3日

3つとも緑に変わりました。2日~3日後にポイントが入るはずです!

楽天ポイントが15000ポイント

2022年7月4日に楽天ポイントが振り込まれました。早い!

まとめ

マイナンバー普及大作戦の第二弾。健康保険証と公金受取口座の登録で15000ポイントゲットした記事です。
今はマイナンバーカードがなくても何とかなっているかもしれませんが、あと3年もすればマイナンバーカードの有無で手続きの手間やスピード感に差が出てくると思います。去年はできませんでしたが、2022年分の納税もマイナンバーカードでやりますし。

どうせ作るなら国がポイントをくれるうちにやっておいたほうがお得です。

参考リンク

第一弾のページ
kanaxx.hatenablog.jp

楽天カード マイナポイントページ
https://www.rakuten-card.co.jp/cashless/mynumbercard-point/

楽天ペイ マイナポイントページ https://pay.rakuten.co.jp/campaign/2020/mynumberpoint_detail/