『7回目の出直し🌻』

好きなことを自分のペースで、のんびり更新

1/7必着!レシ活VALUEの郵送申請の書類作成をやってみました。かなり面倒でした。

横浜市のレシ活VALUEの郵送申請の期限が近付いてきたので、郵送申請をやってみました。年末の忙しい時期に何をやってるんだか。。

この記事は2022年のレシ活の記事です
レシ活の過去の情報や最新情報をまとめたページはこちらにあります。 kanaxx.hatenablog.jp

結論からいうと、とっても面倒でした。1.5時間から2時間くらいかかりますので時間のあるときにやってください。

郵送申請は2023年1月7日必着です。1月7日の消印ではなく1月7日の到着です。 郵送にも時間がかかるので、3~4日前くらいにはポストに入れるようにしましょう。

この記事では、私が実際にやった手順を紹介します。
3000円以上が26枚、3000円未満が35枚、合計61枚のレシートで郵送の仕分けをしました。

1.申請用の書類の準備

申請用の書類は区役所で配布しているようですが、いまさら間に合わないのでプリンターで印刷しました。 説遺書付きのものと申請書だけのものがありますが、印刷するのは申請書のみで大丈夫です。

申請書+説明書は以下のリンクから印刷できます。(PDFが開きます)
https://www.city.yokohama.lg.jp/business/kigyoshien/syogyo/reshikatsu/reshikatsu-value-2.files/0050_20221108.pdf

応募申請書のみ。(PDFが開きます)
https://www.city.yokohama.lg.jp/business/kigyoshien/syogyo/reshikatsu/reshikatsu-value-2.files/0043_20220930.pdf

2.レシートの仕分け

貯めていた大量のレシートを仕分けます。

まずは4つに分ける

申請書に書く枚数が分かるように分けます。

  • ガソリンとそれ以外で2つに分ける
  • ガソリンは5000円以上とそれ以外で分ける
  • 他のレシートは3000円以上とそれ以外で分ける

合計で128枚を超えてはいけません。128枚を超える場合は金額が高い順に128枚になるようにレシートを選びます。

この作業が終わると、レシートは4つに分かれます。申請書に書く数値になりますので、それぞれの枚数を数えてメモしておきます。

レシートを日付順に並べる

4つに分かれたレシートをそれぞれ日付順に並べます。まぁ、ここが面倒です。

ガソリンのレシートはそんなに枚数がないと思うので、さくっとできると思います。コンビニやスーパーのレシートが量が多いので大変です。

まずは、月別に仕分け

大量のレシートを上手に並べる方法を紹介します。このとおりやる必要はないです。並べばOKです。

  • 8月、9月、10月、11月、12月の枠を作ります。
  • 各月に1~15日までの枠、16日~末日までの枠を作ります。
  • 10個の枠にレシートを振り分けていきます。3000円以上も3000円未満も一緒に振り分けます。

この方法で全部のレシートを分け終わると、10個のかたまりができています。 (8月上旬は存在しないので実際は9枠です)

日付で並び替え

10個のかたまりをそれぞれに、日付順に並べます。ここは根性です。頑張るのみ!

各グループのレシートは最大15日分なので、なんとか並べましょう。

3.レシート束を完成させる

ホチキスで止める

10個に分けたレシートの束をそれぞれホッチキスで留めます。ホッチキスの位置は左上です。 ホッチキスの適量は15枚~20枚くらいです。枚数が多すぎて厚すぎて無理なところは適当に分割しました。

集めたレシートをすべて束ねて1回のホチキスで留めようなんて無理なので、やらないようにしましょう。(最初はトライしてみましたが無謀でした)

番号を書き込む

レシートをホッチキス留めしたら、右上に番号を書き込んでいきます。ここも根性あるのみ。
レシートの右上に書き込むスペースが無いのもあります。太目のマーカーでガツっと書きました。

レシート束を輪ゴムでまとめる

ホッチキスで留めたレシートの束を日付順に重ねて、輪ゴムでひとくくりにします。

これで完成です。

4.最後は封筒にいれて郵送

申請書の下のほうにある宛名ラベルを切り取ります。宛名を書かなくてよいのは助かりますね。 必要事項を記入して封筒に貼ります。チェックシートにもなっているので入れ忘れがないようにチェックつけましょう。

宛名レベル部分

作成した申請書と、本人確認書類*1と、束ねたレシートを封筒に入れます。
指定の封筒は角2封筒でしたが、手元になかったのでひとまわり大きい角1封筒に入れました。送れればなんでも大丈夫です。

ただ、普通の封筒ではないので料金がわかりませんでした。料金不足で戻ってくると悲しいので郵便局で重さを測ってもらって投函しました。 定型外郵便(規格内)で69グラムは140円でした。

さすがに10日もあれば届くでしょう。

郵便料金について補足

角1封筒も角2封筒も郵便局でいうところの「定形外郵便(規格内)」という種類になります。
料金は100グラムまでは140円、100グラムを超えて150グラム以内だと210円です。



手紙(定形郵便物・定形外郵便物)の基本料金 より

紙の束なので100グラムに収まるとは思いますが、郵便局に行けない場合には重さを測りこの表を参考に切手を貼って出しましょう。

やってみて思ったこと

締め切りまで残り1週間ですが、これからやる人はこの辺に気を付けてください。

レシート長すぎ

まず、長いレシートは束ねるのもうまくいかずにイラつきます。ホッチキスの位置合わせがとっても難しい。

特にスーパーのレシートは長すぎる。下のほうの余白に広告みたいなの付けすぎです。長いので下のほうは切って短くしました。

レシートの日付が探しにくい

日付で並び替えるのがマジで大変。店によって日付が書いてるところが違うので探すのも大変です。

レシ活VALUEとして申請可能なレシート日付は、2022年8月26日~2022年12月31日までです。

2023年1月1日以降のレシートは、スマホアプリで申請です。

ホッチキスは無理

ホッチキスで止めるのはキツイ。長さも幅も異なるレシートの左角を全部揃えるのが無理でした。途中でずれるしイライラしっぱなしです。
61枚を1回のホッチキス止めようとやってみましたが、無理なので諦めました

15枚~20枚くらいに小分けにしてホッチキス止めをして、レシート束を輪ゴムで束ねて提出します。

さいごにまとめると

レシ活VALUEの郵送申請、完全にナメてました。
この作業は1.5時間~2時間くらいかかりました。途中で中断するとやる気がなくなるので、時間の余裕のあるときにやりましょう。

あと、これって申請する側も大変だけど、それ以上に申請を受けた側も大変ですよね。
レシート1枚ずつめくって日付見て、店名を確認して、金額から20%の額を計算して、還元額を計算するんですよね。人の手で。

還元時期は3月中旬なので、首を長くして待ちましょう。30000円ゲットなるか!?

3月13日に還元金額確定しました

3月中旬に振り込み通知書が届きました。30000円分のレシートを送りましたが、21000円で確定しました。

kanaxx.hatenablog.jp

面倒な書類作業が終わったら、アマゾンの初売りへ行きましょう

楽天で売れてるランキング

ランキング更新日:


*1:私の場合は運転免許証のコピー