毎月恒例のブログのあれこれの分析(2021年6月分)です。さて、今月は伸びたのか凹んだのか、どうでしょうか? (そろそろのこの作業を自動化したい)
月が替わりすでに7月なので、分析対象は6月分(本文中では今月)です。文中の先月は5月分ということです。
前月の振り返りはこちらにあります。
kanaxx.hatenablog.jp
2021年6月の記事作成の活動
まずは、一番重要な記事を作成した活動量です。 6月は新規の記事は14本でした。まぁまぁですね。
カレンダーで見ると、こんな感じです。
先月はゴールデンウィークもあったので18本も書きました。単純に比較すると減ってますけど、祝日だらけの5月と0日の魔の6月を比べちゃだめですね。頑張ったほうです。
2021年6月に作成した記事一覧。
2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧 - ((7回目の出直し🌼))
今月のはてな系データサマリー
まずははてなブログの各種数値から。
はてなの数値
まずは、はてなのブログトップページのダッシュボードの主要数値を追いかけてみます。
概要の情報
ブログ概要の数値
アクセス解析
単日のPVの最大は387でした。先月は380が最高値でした。ちょい増。
最終日の23時ころのアクセス数
月ごとの推移
年月 | 投稿数 | アクセス数 単月 |
アクセス数 合計 |
読者数 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
2021/6 | 231 | 8,008 | 70,903 | 65 | 16 | 3,125 | 151 |
2021/5 | 217 | 6,551 | 62,883 | 60 | 16 | 2,669 | 129 |
2021/4 | 199 | 4,791 | 56,366 | 56 | 15 | 2,064 | 108 |
2021/3 | 194 | 7,596 | 51,571 | 53 | 15 | 1,917 | 122 |
2021/2 | 174 | 6,713 | 43,951 | 53 | 12 | 1,336 | 113 |
アクセス数のグラフですが、真ん中あたりが250で±で50くらいずつ幅がある感じでしょうか。先月は200あたりに赤線があったのでぐいっと1段階上がっている感じです。先月から合計PVが+1500回くらい増えてますね。
はてな読者数が5人増えました。ありがとうございます
サーチコンソールで見る概況
次は、サーチコンソールのデータを見てみます。
これが3ヵ月分のグラフ。赤い枠が6月分です。
3月分のグラフ
こっちは、6月分だけ切り出したグラフです。
今月1か月のグラフ
6月は、上向きというよりは横ばいですね。ちょっと下がって戻った感じです。
大きな成長はないですが順調に維持できた月だったかなと振り返れます。先月末にぐいっと上がる雰囲気がありドキドキして迎えた月初でしたが、急落ということにならず良かったです。
過去の推移
サーチコンソールの数値の過去の推移表
年月 | クリック数 (期間合計) |
表示回数 (期間合計) |
クリック数 (単日最大) |
表示回数 (単日最大) |
メモ |
---|---|---|---|---|---|
2021年6月 | 5,356 | 57,700 | 236 | 2,267 | |
2021年5月 | 4,208 | 55,600 | 168 | 2,284 | |
2021年4月 | 3,240 | 41,500 | 158 | 1,652 | |
2021年3月 | 4,848 | 67,200 | 282 | 2,977 | |
2021年2月 | 3,827 | 55,100 | 158 | 2,721 | |
2021年1月 | 4,190 | 51,000 | 206 | 2,414 | |
2020年12月 | 2,816 | 34,500 | 161 | 2,097 | |
2020年11月 | 3,583 | 49,400 | 182 | 2,251 | |
2020年10月 | 2,706 | 32,400 | 113 | 1,430 | |
2020年9月 | 1,529 | 15,400 | 82 | 728 | |
2020年8月 | 1,544 | 23,700 | 87 | 1,276 | |
2020年7月 | 1,268 | 19,800 | 58 | 1,043 | |
2020年6月 | 727 | 9,439 | 43 | 524 | |
2020年5月 | 383 | 4,384 | 26 | 392 |
日の平均
年月 | 日数 | クリック数 (平均) |
表示回数 (平均) |
CTR |
---|---|---|---|---|
2021年6月 | 30 | 178.7 | 1,923.3 | 9.29% |
2021年5月 | 31 | 135.7 | 1,793.5 | 7.56% |
2021年4月 | 30 | 108.0 | 1,383.3 | 7.81% |
2021年3月 | 31 | 156.3 | 2,167.7 | 7.21% |
2021年2月 | 28 | 136.6 | 1,967.8 | 6.95% |
2021年1月 | 31 | 135.1 | 1,645.1 | 8.22% |
表示回数は、
5月と比べるとほとんど変わらず+2000回くらいでした。
クリック回数は、
5月と比べると約1100回増えました。表示回数がそれほど増えずにクリック回数が増えているので、当然CTRが上がりますね。7%台が維持できていればいいかなと思っている指標ですが6月は9.29%まで伸びました。これはうれしいです
過去16か月分のデータ
サーチコンソールで過去16か月分のデータが取れるので、それも乗っけておきます。
そろそろガクっとくるタイミングでしょうかね。
クエリー、検索ワード
Googleの検索でこのサイトがたくさん表示されたキーワードです。
毎月恒例のサーチコンソールで見たクエリー別 表示回数順のTOP25+CTR
順位 | 検索キーワード | クリック数 | 表示回数 | CTR |
---|---|---|---|---|
1 | gofullpage | 16 | 1,762 | 0.9% |
2 | ハピタス | 0 | 1,074 | 0% |
3 | メルペイ 定額払い キャンペーン 攻略 | 344 | 1,038 | 33.1% |
4 | cloudinary | 39 | 1,010 | 3.9% |
5 | sc-40ne「2」 | 145 | 961 | 15.1% |
6 | アイスマイル 特典 | 239 | 874 | 27.3% |
7 | アイスマイル 31 | 69 | 668 | 10.3% |
8 | メルカリ 定額払い キャンペーン 攻略 | 261 | 661 | 39.5% |
9 | go full page | 46 | 654 | 7% |
10 | sharex | 3 | 647 | 0.5% |
11 | eck-1000 | 43 | 619 | 6.9% |
12 | sc-40ne | 53 | 576 | 9.2% |
13 | メルカリ 定額払い シミュレーション | 17 | 455 | 3.7% |
14 | サーティワン アイスマイル | 12 | 431 | 2.8% |
15 | sharex notification | 1 | 420 | 0.2% |
16 | screenpresso 使い方 | 2 | 394 | 0.5% |
17 | はてなブログ アクセス解析 | 98 | 341 | 28.7% |
18 | gofullpage chrome | 2 | 321 | 0.6% |
19 | サーティワン アイスマイル 特典 | 53 | 317 | 16.7% |
20 | sc40ne2 | 28 | 304 | 9.2% |
21 | 31 アイスマイル | 36 | 302 | 11.9% |
22 | gofullpage - full page screen capture | 5 | 296 | 1.7% |
23 | サーティワン アイスマイル 特典 ダイヤモンド | 48 | 279 | 17.2% |
24 | pr500m | 26 | 266 | 9.8% |
25 | screenpresso | 2 | 251 | 0.8% |
screenpressoとsharex のキーワードも上位25位までには入りました。雑記ブログじゃなくてテックブログのつもりだから、もうちょっとIT成分を強めにしてみようかしら。
全体的に31アイス色が強い。いつからアイス屋になったんだ。あと先月からだけど、ハピタスの表示回数が上位に食い込むのにクリック回数が0回というのは、なんなんだ?
このページの最後にあるページレポートの分析にも同じ内容がありますが、6月は急にメルペイのキャンペーンの記事にPVが集まりました。何かキャンペーンが始まったんでしょうか。キーワードの傾向で世の動きがわかるのは楽しいですね。
「メルペイ 定額払い キャンペーン 攻略」でGoogle検索してみたら、このキャンペーンのことを調べてうちにとたどり着いたんですね。開催日程も6/1-6/30だし。
www.merpay.com
キャンペーンの存在に何で気が付かなかったのかというと、キャンペーン対象者が定額払いを未利用者だったから、アプリでお知らせが来なかったんですね。 ページをチラ見すると、前回と条件が変わっててわかりにくいですね。上手にキャンペーンに乗れる条件を簡単に説明してくれるサイトを探してくれたということですね、納得。
次回はもうちょっと早めにキャッチして説明してみよう。
CTRの高いキーワード
Googleでの表示回数は少ないかもしれないけど、表示されたらクリックされているものです。
CTRの高いキーワードを見てみます。
表示回数が1のものを含めるとCTRが100%になるので、表示回数を10以上でフィルタしています。
順位 | 検索キーワード | クリック数 | 表示回数 | CTR |
---|---|---|---|---|
1 | 31プラチナクラス | 29 | 34 | 85.3% |
2 | 31 プラチナクラス | 88 | 104 | 84.6% |
3 | アイスマイル プラチナ | 79 | 97 | 81.4% |
4 | サーティワン プラチナクラス | 64 | 81 | 79% |
5 | 31 アイスマイル 特典 プラチナ | 18 | 24 | 75% |
6 | サーティワン ランク プラチナ | 16 | 22 | 72.7% |
7 | プラチナクラス 31 | 11 | 16 | 68.8% |
8 | 31アイス プラチナクラス | 15 | 22 | 68.2% |
9 | 31 プラチナクラス クーポン | 8 | 12 | 66.7% |
10 | サーティワン プラチナ | 52 | 91 | 57.1% |
検索パフォーマンス、クエリー TOP10+CTR順
まさかのまさか、31のクエリーだけでCTR上位10位が占められました。Google検索で表示されればクリックされる感じですね。いい傾向ですが、31のブログではないですからねぇ。ちなみに、月が替わりまして2500マイルほど有効期限が切れまして、またゴールドクラスに戻っています。
アナリティクスのページレポート
サイト全体のアクセス数も増えてきたので、ページ単体に対するレポートをアナリティクスから拾ってみます。
先月比較グラフ
青線が先月分(6月)、オレンジ線はその前の月(5月)です。
青の線が27勝3敗。先月同様でほとんどの日で前月を上回りました。
ページ単位のアクセス数 上位10件
No | ページ | 6月 | 5月 | 変化率 |
---|---|---|---|---|
1 | /entry/31ice-platinum | 2,620 | 1,243 | 110.78% |
2 | /entry/merpay-smart-pay4 | 836 | 36 | 2222.22% |
3 | /entry/sc-40ne | 681 | 794 | -14.23% |
4 | /entry/capturetool/gofullpage-usage | 311 | 274 | 13.50% |
5 | ブログトップ | 297 | 233 | 27.47% |
6 | /entry/hatenablog/analytics | 245 | 215 | 13.95% |
7 | /entry/shopping/eck-1000-thermos | 199 | 434 | -54.15% |
8 | /entry/docomo-router-cancellation | 196 | 256 | -23.44% |
9 | /entry/merpay-smart-pay | 186 | 76 | 144.74% |
10 | /entry/shopping/cw-x-mask | 179 | 279 | -35.84% |
先月同様に、31のプラチナのページが全体で1位の表示回数。前月比で+110%、約2倍ですね。ありがたい。
ここにきて、メルペイの定額払いの50%バックキャンペーンのページの注目度が上がってきました。説明は上に書いた通りです。
サーモスのコーヒーメーカーもページビューが先月比で半減です。前回のレポートでは+2.5倍で、今回は半分。増えたり減ったりが激しいなぁ。
さいごに
月初恒例のサイト分析の記事でした。31のアイスがPVとgoogleからのクリック数を引っ張ってくれたので、全体としては良い数値を見て心穏やかに過ごせました。いつどこにヒット作が現れるかわからないというのは先月と今月で痛感をしたので、完璧じゃなくても思ったことをアウトプットしていくのがよいんだろうなと、改めて思いました。
自分の持っている情報が他の人が必要とするかどうかは、他人が決めるわけですからね。自分で決めないほうがいい(たぶんそう)
あと、2021年7月2日にGoogleのコアアップデートというアルゴリズムの変更が入ります。すでに始まってるかもしれません。Google検索の表示回数や流入が大きく変動するときなので、ドキドキしちゃいますね。
あれ、Googleのコアアップデートの季節だった。すっかり忘れてた。またナイアガラの滝のように奈落に落ちるんだろうか。https://t.co/7AJFZ9juBJ
— kanaxx (@kanaxx43) 2021年7月2日
今月はどんな波が起きるのか。来月のレポートをお楽しみに。
おまけ
他に参考にしたい数値があるとか、数値の見方や調べ方など知りたいとか、ありましたら記事コメントかTwitterかメールでも連絡ください。